既存のワードプレスページにHTMLファイルを追加公開する方法
FileZilla(ファイルジラ)を使い、メインページ(契約したドメイン)にワードプレスのページを公開、そしてサブページにHTMLで作成したページの公開する方法のご紹介です。
ここではワードプレスのサイト公開までできている前提で進めていきます。
FileZillaで接続
FileZillaダウンロードし、起動後に各自契約したサーバのFTP情報を入力し、接続します。
FTP情報は、サーバーの契約時に届くメールに記載されています。こちらは大事に保管しましょう。
——————————————————–
FTPホスト名(FTPサーバー名) :xxxxxxx.xxx←ホスト
FTPユーザー名(FTPアカウント名): xxxxx←ユーザー名
FTPパスワード : xxxxxxx←パスワード
——————————————————–
下の画像を参考にFileZillaの上部にあるテキストボックスにホスト名、ユーザー名、パスワードを入力し、クイック接続をクリック

HTMLファイルを追加 アップロードする

(右半分が公開されるファイルの部分、左半分が自身のパソコンの中のファイル)
接続後、ドメインのファイルを選択
右上の枠の中にある、ドメインの公開ファイルを選択します。
ここではhttps://namikielena.comなので、namikielena.comをダブルクリックで選択
そうすると、下の部分にさらに内側のファイルが表示されます。

ディレクトリを作成
ワードプレスの公開ファイルは、namikielena.comの中の
public_html にあります
public_htmlをダブルクリックし、右下にさらに内側のファイルが表示されたことを確認し、新規ディレクトリを作成します

ここでのファイル名は、URLになります。
https://namikielena.com/~~~/ この部分です
ブロブのURLなどと被らないように注意してください。
私はプロフィールサイトをあげたいのでファイル名はprofileにしました。
ここまできたらあと少し!!!
HTMLファイルをドラッグ&ドロップ

公開したいHTMLファイルをドラッグ&ドロップ
これでアップロード完了です。いよいよ公開されました!
公開の確認

先程の説明にもあった通り、ディレクトリを作成の過程で決めたファイル名がドメインに続きます。
私はplofileとつけたので、ドメインの後に/plofile/を入れれば公開ページの確認ができます。
https://namikielena.com/profile/
お疲れ様でした。既存のワードプレスページにHTMLファイルを追加公開する方法は以上です。