八幡野温泉郷 きらの里
静岡県伊東市にある旅館”きらの里“へ行ってきました。
宿泊券が当選しまして、こちらの旅館に行く機会をいただきました。きらの里は、クチコミやレビューが少なく感じたのでご紹介したいと思います。

子どもが園からもらってくる”ゲンキノモト”
というフリー雑誌に載っていて、産後とコロナ禍で「楽しいことしたーい!温泉入りたーい!」と、思いながら応募しました。
それがまさか当たるとは…!!!
ゲンキノモト様ありがとうございました。
4名分の宿泊券だったので、お互いの親も誘い、親子3世代で行きました。
八幡野温泉郷 きらの里について

旅館全体が昔の街並みのような、落ち着く田舎に遊びに行ったような、そんな造りになっています。
陶芸体験ほか田植えや稲刈りと言った季節の農業体験も開催されるそうです。
帳場がホテルでいうフロントで、そこでチェックイン、チェックアウトができてチェックイン時には温泉の利用方法、部屋までの道の説明などを受けます。
そして帳場にはドリンクバーもあり、テーブルに座ってゆっくり過ごすことができます。
客室情報
全68室 うみ蛍8、八幡野20、山の音20、竹ぶえ(源泉掛け流し露天風呂付き客室)20
チェックイン・チェックアウト
15:00/11:00
風呂
大浴場男女各1(露天2、内湯2、寝湯2)
貸切風呂3
泉質
ナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉
効能
美肌、五十肩、冷え性など
客室
テレビ、電話、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、加湿器、個別空調、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、タオル、バスタオル、作務衣、金庫
アクセス
1日目の過ごし方

チェックインは15時から可能なので15時頃に行き、のんびりする予定が、連休だったこともあり、道も混んでいて少し時間がずれ込んでしまいました。
そして17時頃チェックインをすると、その日は全部屋満室のため食事会場を時間で分けているとのこと……
チェックイン順に会場の時間が決まっており、18時or20時で全体をわけていました。
そして私たちは17時過ぎのチェックインで20時に食事会場へ とのことでした。
お子様連れは要確認です……。(ご飯の前に眠くなってしまう可能性大!)
お風呂に入って時間を待つことに。


黄昏れる夫
館内ではこのような作務衣で過ごします。浴衣のように肌けず動きやすくて子連れにはありがたい……!
今回部屋はお任せで、八幡野のお部屋でした。

お風呂にゆっくり入った後は、お部屋で食事の時間を待つことに。
食事は、溶岩焼き(肉)か、海鮮しゃぶしゃぶの2種類から選べて、お子様は別で和食か洋食か選ぶことができました。
お昼に海鮮を食べたので、溶岩焼きに。



このようなコースになっていて、小鉢と食事の部分は中から一つ選べます。
一部ご紹介します


御造り


小鉢は鰻の玉締を選びました。
玉締がなにか分からず頼みましたが、茶碗蒸しのような感じです

お子様メニューの洋食 豪華〜!!!
お料理はもちろんとびきり美味しかったですが、負けないくらいに久しぶりの生ビールが美味しかった!プレミアムモルツでした。
お互いの親と共に、2時間くらいゆっくりと食べて飲み、食べ終わる頃には夜鳴きラーメンも開店していました。



食後すぐだったので夫と半分こ。(無料故、食べないという選択肢はない!)
さっぱりラーメンでまるでお店で食べるような味。即席ラーメンのようなものだろうと思っていたので感動しました。

あたりは空を見上げたくなるようなのんびりとした雰囲気に包まれています。
夜空もとても綺麗でした。
ラーメンもいただきほろ酔い気分でさぁ寝るかーと部屋に戻りベビーカーで寝ていた次男を布団に下ろすと……初めての宿泊施設での宿泊だったため、夜泣き……
貸切風呂に行き、少しあったまってから寝かしつけました。
2日目チェックアウトまで
翌朝の朝食も和食or洋食から選べました。
また朝食の時間も、夕食時にスタッフの方にお伝えする形です。
混んでいると希望の時間に取れない場合もあります。

写っていませんがパンもありました
朝食後に朝風呂に入ってから荷物をまとめ、チェックアウト。
チェックアウトも混雑するため、朝食後に事前精算をおすすめされました。

きらの里ではフォトコンテストも開催されていて選ばれると景品があるそうです。
大浴場の入り口付近に飾られていました。
最後に
とにかく細かい気遣いが行き届いている旅館でした。
帳場での大判焼きのサービス(18時〜)や、大浴場ではヤクルトのサービス
朝は牛乳とコーヒー牛乳のサービスがあったりと子どもも大喜びでした。
またタオルや作務衣も帳場に積まれているので毎回声を掛けずに必要な時に都度取りに行けます。
普段は車中泊で観光メインなだけに、至れり尽くせりな旅館もとても良かったです。
周辺おすすめスポット情報
きらの里から車で数分のところにある、大室山は行ってみる価値ありです。
国指定の天然記念物で、リフトで登り山頂からは富士山や伊豆諸島の島々まで見渡すことができます。

長くなりましたので、こちらはまた別の記事で紹介したいと思います。
それでは、おすすめ旅館「きらの里」のご紹介でした。